真・三國無双4攻略 シナリオ概況 典韋伝 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME真・三國無双4攻略TOP > シナリオ概況 典韋伝

シナリオ概況 典韋伝

真・三國無双4攻略 シナリオ概況 典韋伝を掲載しています。

目次

1章 黄巾の乱(討伐軍シナリオ)
【初期】
わしは典韋。
ちっとばかし、訳ありで山ん中で虎と遊んでたんだが、
そこを夏侯惇の旦那に拾われて、今は曹操殿の親衛隊をしている。

今や、世の中はすっかり乱れちまったようだ。
そこかしこで黄巾賊とか名乗る奴らが大暴れしてやがる。
情けねえ話だぜ。

うちの御大将、曹操殿はこの乱を収めようと、兵を率いて、黄巾討伐軍に加わるらしい。
よっしゃ、久々にひと暴れすっか!
【概況/初期】
曹操

これより我々は、黄巾討伐の軍に加わり出陣する。
狙うは黄巾賊の教祖である張角の首だ。これが初陣の者もおろう。気を引き締めよ。

黄巾賊を束ねる張角・張宝・張梁の兄弟は、妖術を操って天変地異を起こすという。
奴らを叩けば、全軍の進攻が容易となろう。

典韋よ、この戦はわしが乱世の果てに天下を取るための前哨戦に過ぎぬ。
邪教の徒など軽く蹴散らし、我らの名を世に響かせるのだ!
【戦況】
何進率いる討伐軍は、黄巾賊の本拠地・冀州に進軍する。
狙うはただひとつ、黄巾賊の首領・張角の撃破。頭を倒して、黄巾賊を壊滅させるのが最終目標である。

張角とその弟たちは妖術を中心にして攻めてくる。妖術を何としても止め、勝利を引き寄せるのだ。
術者を迅速に倒し、祭壇の占拠を目指すのが得策かもしれない。
【クリア後/評定】
何進

世を惑わす賊徒・張角は死んだ。黄巾賊は滅亡したと言ってもよかろう。
この総大将・何進、諸将たちの働きに感謝する。

諸君は各地に戻り、引き続き漢朝に対して忠節を尽くしてくれ。
二度とこのような乱が起こらないように、目を光らせておくのだ。
2章 虎牢関の戦い(連合軍シナリオ)
【初期】
黄巾賊の奴らは軽くひねり潰してやった。
殿はそんなわしに、古の豪傑・悪来の名前を二つ名としてくださった。
ありがてえ話だぜ。

けど、浮かれてばかりもいられねえ。
今度は董卓とかいう豚野郎が都で暴れているらしい。
権力に溺れるたあ、けちな悪党だ。

殿は旧友の袁紹ってのと組んで反董卓の連合を組織して、洛陽へ向けて進軍を開始した。
よっしゃ、悪来典韋の力、見せてやるぜ!
【概況/初期】
袁紹

そなたが悪来典韋とかいう曹操の将か・・・・・・。
ふん、見るからに粗野であるな。
曹操はよく貴様のような奴をそぼに置けるものだ。

まあよい。今回は逆賊・董卓を討つための戦である。
この名族・袁本初が盟主として後から戦場へと向かう。そなたも奮起せよ。

目指す敵は董卓! が、その前に猛将・呂布の守る虎牢関が激戦地となろう。
何としても虎牢関の先へ進み、董卓の首を取るのだ!
【戦況】
反董卓連合軍はついに、洛陽の玄関・虎牢関の手間まで進撃した。
対する董卓は、虎牢関の守備を猛将・呂布に任せて、洛陽に閉じこもっている。

虎牢関を守る呂布は、鬼神と称される猛将。
真正面からぶつかれば、打ち破ったとしても被害は甚大であろう。
臨機応変に対処する力が求められる。
【クリア後/評定】
袁紹

逆賊・董卓をついに倒すことができた。
これも連合軍の諸侯が力を合わせた結果だ。
盟主として誇りに思う。

董卓打倒という目標が果たされ、連合軍は解散となる。
だが、名族の旗の下、戦った日々を皆忘れないであろう。
3章 宛城の戦い(曹操軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
典韋

董卓を討った後も殿の勢いは止まるところを知らねえ。
今日も張繍とかいう小物を軽く降伏させ、その居城・宛城を手に入れた。

しかし、こずるい張繍の奴は、こっちの隙を見計らって夜中に攻めてきやがった。
城内は火の海。守るにしたってもう間にあわねえ。

こりゃ逃げるしかねえ!けど、わしとしたことが、こんな時に限って殿のおそばを離れちまってた。
殿、わしが行くまでご無事で!
【戦況】
張繍の降参は策略であった。油断した曹操は罠にはまり、宛城内で孤立してしまう。
曹操は城内にいる少数の配下と共に、決死の脱出を試みる。覇道を守ることができるか。
城内は殺気に満ちあふれている。一刻も早く曹操を脱出地点に到達させなければならない。
阻む者はすべて潰していくつもりで戦わなければならないだろう。
【クリア後/評定】
典韋

見たか、張繍!おめえらの悪だくみ、粉砕してやったわ!
この悪来典韋様がいる限り、殿には指一本、触れさせねえ。

けど、この上ねえってほど危ねえ戦だったことは確かだ。
これからは前にもまして、殿をしっかり警護しないとな!
4章 下邳の戦い(曹操軍シナリオ)
【初期】
殿とわしらは、張繍の夜襲をなんとか凌いで九死に一生を得た。
あの野郎、今度会ったらただじゃおかねえぜ!

態勢を立て直した殿は、呂布にぼろ負けして泣きついてきた劉備と組んで下邳に出陣した。
呂布の野郎を討伐するためよ。

前の虎牢関では白黒つかなかったが、わしがあんなはったり野郎に負けるわけがねえぜ。
さあ、殿! 早く出撃の合図をくだせえ!
【概況/初期】
曹操

悪来、お前がおらねばわしの命脈もあの夜で尽きていたであろうな・・・・・・。深く礼を言おう。
此度の戦も、お前の力に期待しているぞ。

下邳の城内へと攻め入るには、西門か南門のいずれかを打ち破る必要があろう。
しかし、それには城の周りの拠点がうっとうしい・・・・・・。

今、郭嘉を先行させて妙策を練らせておる。
各自、戦場では郭嘉の指示に従って己の責務を全うせよ。では、行くぞ!
【戦況】
虎狼・呂布を下邳城に追い詰めた。しかし相手はあの呂布。
曹操、劉備の合同軍で包囲したとはいえ、気を抜けない。
下邳城も非常に堅固な城である。

当面は、軍師・郭嘉の策に従い、じっくりと呂布軍を追い詰めていくことになるだろう。
呂布の武と曹操軍の知、どちらが相手の予想を上回るのか・・・・・・。
【クリア後/評定】
曹操

鬼神・呂布よ。安らかに眠れい。
希代の暴威を相手とする厳しい戦ではあったが、我らの智勇がそれを上回ったのだ。

呂布亡き後、乱世は収束するのか。・・・・・・否、時代のうねりは、もはや誰にも止められぬ。
此度以上の戦いがこれからも続くであろうな。
5章 長坂の戦い(曹操軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
曹操

悪来、よくぞ呂布を打ち倒した!お前のような配下がいることを、心から誇りに思う、
此度の長坂でも、その力、遺憾なく発揮せよ。

この戦は、江陵へと逃げている劉備を追い、討ち取ることを目的とする。
邪魔する者は、たとえそれが民であろうと容赦するな。

敵は必死、ゆえに脆くもあり恐ろしくもある。
お前の並ぶ者無き勇猛さに、慎重さと迅速さとを加えて、確実に劉備を追いつめるのだ!
【戦況】
覇道の障壁、劉備を取り除く絶好の機会が訪れた。
劉備は大軍を恐れ、江陵への脱出地点に向かって逃げている。
妨害する敵将を撃破して、劉備ほ討ち果たしてしまうのだ。
劉備を逃がすため、張飛、趙雲といった豪傑が行く手を塞いでくるだろう。
窮地に陥った彼らの強さは計り知れない。劉備を捕らえるため、彼らを避けるのも手か。
【クリア後/評定】
曹操

戦の決着はついた。劉備は民を置いて、行方知れずか・・・・・・。
このわしと比肩しうる大器かとも思ったが、わしの過慮であったか。

此度のように我が軍の武威を示せば、敵する者どもは散り去るか・・・。
ならばそろそろ、乱世を平らげる支度にかかるとするか。
最終章 赤壁逃亡戦(曹操軍シナリオ)
【初期】
劉備の野郎をあと一歩ってところで逃がしちまった・・・・・・。
結局、劉備は孫権と手を組み、いい気になって殿に対抗してきやがった。

殿と奴らは赤壁で大勝負をしたんだが、奴らのこざかしい仕掛けのせいで、
わしらの軍はこっぴどくやられちまった。

これも劉備を取り逃したためかと思うと、わしは情けなくて・・・・・・。
だが、今は泣きごと言う暇はねえ!殿を無事逃がさねえと!
【概況/初期】
曹操

くっ・・・・・・劉備は英雄の器と用心しておったが、まさかこれほどまでにわしを脅かそうとは。
孫家の小倅もなかなかに大器のようだな・・・・・・。
わたしのおごりから、親衛隊のお前を敵陣深くに斬り込ませてしまった。
今や我が軍の戦力は分断され、全滅の危機に直面している。
腹立たしいが・・・・・・ここは脱兎と化して逃げるしかあるまい。
悪来、速やかに我が下に戻り、退路を開くのだ!
【戦況】
赤壁の戦いに敗れた曹操は、都への撤退を余儀なくされた。
この機を孫権・劉備の連合軍が逃がすわけがない。
連合軍の追撃を振り切り、曹操を無事に逃がすことができるか。
曹操を逃がすため、戦場の各所で配下たちが力戦することになる。
彼らを助けて、曹操の脱出をより確実なものにしたい。
もちろん、曹操の護衛も疎かにしてはならない。
【クリア後/評定】
曹操

九死に一生を得たとは、まさにこのことよ。
悪来の働きがなければ、この曹孟徳は、赤壁の土塊となっていたであろうな・・・・・・。

劉備と孫権には、わしを生かしておいたことを後悔させてやらねばなるまい。
悪来よ、その時は今まで以上に働いてもらうぞ。
【エンディング】
時は紀元2世紀末。
漢王朝の権威は地に堕ち、中国大陸は群雄割拠する戦乱の世を迎える。

自ら覇道を歩む者、大義を為そうとする者、信じる者のために戦う者、
数多の英傑が乱世に名乗りを上げ、そして消えていった・・・。

典韋、陳留郡己吾県の人。

義侠心を重んじ、常人に倍する腕力を誇る。
早くよりその剛勇ぶりを世に知られた。

罪を犯して山中に隠れていたが、夏侯惇に見出されて曹操の側近となった。
以後、曹操の側を片時も離れずに身辺を警護し、戦場では大斧を振るって戦功を上げ続けた。

曹操は、任務に忠実な典韋を可愛がり、古の猛将「悪来」の再来であると称えた。
やがてその名は、典韋の勇猛な戦いぶりとともに、天下に広く知られるようになる。

建安二年(197)、献帝を奉戴して勢いに乗る曹操は、張繍の拠る宛城を降す。
しかし、降伏したはずの張繍が突如曹操の本陣に夜襲を仕掛け、典韋は曹操の下へと急いだ。

典韋は、曹操を逃すべく、敵軍の前に立ちはだかって奮戦する。
全身に傷を負いながらも、押し寄せる敵兵を蹴散らし、曹操最大の危機をたった一人で救った。

この戦いを経て、曹操はますます典韋への信頼を厚くした。
典韋もまた忠義を尽くしてそれに応え、その後の曹操の覇業に大きな功績を残したのだたった。

この伝記は、後世まで語り継がれ、悠久のときを経た今では、無双の英傑として神のごとく称えられている。




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved