真・三國無双4攻略 シナリオ概況 関羽伝 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME真・三國無双4攻略TOP > シナリオ概況 関羽伝

シナリオ概況 関羽伝

真・三國無双4攻略 シナリオ概況 関羽伝を掲載しています。

目次

1章 水関の戦い(連合軍シナリオ)
【初期】
拙者の名は関羽。字は雲長。

大いなる仁と共に乱世に立った義兄・劉玄徳を支えるため、義の刃を日々振るう者なり。

先の黄巾討伐において、兄者と拙者、そして義弟・張翼徳は義勇兵として参戦し、
天下に劉備三義兄弟有りと知らしめた。

そしてこの度、我らは世を乱す逆賊・董卓を討つべく、諸侯連合に加わり出陣する。

いざ、我が刃にて、不義の輩を討たん!
【概況/初期】
劉備

私たちはこれより、反董卓連合の先鋒として袁紹殿に従う。
まずは、洛陽前にある要衝・水関へと軍を進める。

水関を守るは董卓配下の猛将・華雄だ。
奴を包囲する態勢を作るため、敵の前線拠点を叩く。
諸侯の進軍の妨げを潰すというわけだ。

漢室の権威を我が物として暴れる逆賊・董卓、決して許しておくわけにはいかん!
雲長、お前の武、頼みにしているぞ。
【戦況】
洛陽を荒らす董卓を討つため、袁紹は諸侯に号令を発して、連合軍を編成した。
連合軍の目指す先は、董卓の勇将・華雄が守る水関。洛陽に入るためには避けて通れぬ難所である。

水関攻めの先鋒は孫堅軍。袁術軍は後方に控え、兵糧輸送などの後方支援を行うことになっている。
両軍の連携がうまくいけば勝利は間違いないが、はたして・・・・・・。
【クリア後/評定】
袁紹

諸将の活躍により、董卓軍の猛将・華雄を打ち破ることができた。
逆賊・董卓はもはや、袋の鼠と言ってよかろう。
今後の行動はまだ決まってはおらぬが、備えだけはしておかねばならん。
いつ、このような輩が世を乱すか、わからんからな。
2章 虎牢関の戦い(連合軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
劉備

雲長、水関での武勇、見事だった!
お前の活躍は諸侯の間にも広く取り渡り、連合の士気を高めている。
私も鼻が高い。

さて、喜びに浸るのはこれまでた。私たちはこれより虎牢関を攻撃する。
虎牢関には鬼神と呼ばれる呂布が待ちかまえていよう。

お前の武をもってしても、厳しき敵だろう。
かなわないと思ったら、別の手段を探すのだ。
さあ、行こう。憎き董卓はもはや目の前だ!
【戦況】
反董卓連合軍はついに、洛陽の玄関・虎牢関の手間まで進撃した。
対する董卓は、虎牢関の守備を猛将・呂布に任せて、洛陽に閉じこもっている。

虎牢関を守る呂布は、鬼神と称される猛将。
真正面からぶつかれば、打ち破ったとしても被害は甚大であろう。
臨機応変に対処する力が求められる。
【クリア後/評定】
袁紹

逆賊・董卓をついに倒すことができた。
これも連合軍の諸侯が力を合わせた結果だ。
盟主として誇りに思う。

董卓打倒という目標が果たされ、連合軍は解散となる。
だが、名族の旗の下、戦った日々を皆忘れないであろう。
3章 官渡の戦い(曹操軍シナリオ)
【初期】
董卓が討たれて後、世はいよいよ群雄割拠の様相を呈してきた。
兄者も徐州の地を得たが、程なくて曹操殿に攻め込まれてしまった。

その戦で、我ら三義兄弟は散り散りとなり、
拙者は兄者の行方が判るまで・・・という条件で、曹操殿の下へと降ることと相成った。

そして今、拙者は曹操殿に従い、冀州の袁紹を討つ戦に赴くこととなった。
兄者と翼徳の安否が気になるが、義は果たさねば・・・・・・。
【概況/初期】
曹操

関羽よ。お主が劉備の身を案じてやまぬこと、重々承知しておる。
しかし、今はこの曹孟徳のためにその武を振るってもらうぞ。

我が軍は、袁紹と雌雄を決すべく、官渡へと軍を進める。
敵は大軍とはいえ、率いるのが袁紹では弱卒の群れに過ぎん。

おぬしはわしと共に白帝城へ向かってもらう。
乱世に聞こえし美髯公の武で、旧さ世の名族に引導を渡してやるのだ!
【戦況】
曹操はついに宿敵・袁紹との決着戦に挑む。決戦の地は官渡。
袁紹軍は白馬、延津に向け攻勢をかけてくるようだ。
両要所を守りきり反撃することができるか。
本陣である官渡城の死守はもちろん、白馬、延津も守り抜かねばならない。
両所を落とされると非情に苦しい戦を強いられるだろう。
要所を死守し、反撃の時を待つのだ。
【クリア後/評定】
曹操

袁紹は死んだ。名に惑い、己の進む道を誤った奴と、名より実を取り、己の道を進んだわし・・・・・・。
勝敗は明らかだったな。

だが、まだこの天下には袁紹など比ぶべくもない大器が残っている。
来るべきその漢との戦に備え、戦支度を整えておかねばな。
4章 関羽千里行(関羽軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
関羽

過日行われた官渡での戦にて、我が義兄・劉玄徳の無事を知ることができた。
今こそ、約定に従い曹操殿の下を去る時であろう。

兄者が待ち地はここより遠き河北の地。
姐上の乗っておられる馬車を守りつつ、五つの関を越え、千里の道を赴く旅となる。

曹操軍の将たちと結んだ誼がやや名残惜しくはあるが、本来拙者が在るべきは、劉玄徳の仁の下。
・・・・・・待っていてくだされ、兄者!
【戦況】
やむなく曹操の客将となっていた関羽に朗報が届いた。義兄・劉備の消息が掴めたのだ。
劉備に会うためには、劉備の奥方が乗る馬車を守りつつ、五つの関所を越えねばならない。

関所の将は、素直に通してはくれないだろう。壱の関から諄々に、武をもって突破するしかない。
突破に手間取ると、追っ手に襲われる可能性もある。とにかく早く逃げきるのだ。
【クリア後/評定】
関羽

姐上を無事に守り通し、五つの関を突破した。
そこで見た久方ぶりの義兄弟の姿は、拙者を心の底から安堵させるものでござった。

ただ、約定を果たすためとはいえ、曹操殿の恩義に背を向け、関所の将らを斬ってしまった。
いつか、義にて誠を示さねば・・・。
5章 赤壁逃亡戦(連合軍シナリオ)
【初期】
長き道程の末、拙者は兄者、翼徳との合流を果たすことができた。
拠って立つ土地は無くとも、やはり拙者の在るべきは此処でごさる。

曹操殿はそんな我らを恐れ掃討戦を開始した。
追撃を振り切った末、我らは孫呉と連合し、赤壁にて曹操殿の軍を散々に撃ち破った。

そして今、拙者は赤壁の地から逃げる曹操殿の追撃を命じられた。
だが、曹操殿には恩義がある。拙者はいかがすべきか・・・・・・。
【概況/初期】
諸葛亮

我々は孫呉と協力し、曹操軍を追撃します。
曹操は赤壁にて壊滅的な打撃を受け、逃げるばかり。今が最大の好機なのです。

曹操は瓦解した軍を取りまとめつつ、江陵に退却しようとしています。
各軍、迅速に曹操を追撃してください。

関羽殿。あなたが過日曹操より恩義を受けたことは承知しています。
ですが、彼は劉備殿の道を妨げる敵・・・・・・。よろしいですね?
【戦況】
孫呉・劉備の連合軍は、赤壁にて曹操の大軍を打ち破った。
赤壁での敗戦が確実になった曹操軍は、体勢を立て直し、北へ逃げようとしている。
この機を逃がすわけにはいかない。

追撃を阻止するために曹操軍も必死の抵抗をみせるはずである。
曹操を逃がさぬように気をつけつつ、立ちはだかる敵将を撃破し、ときには回避し、何としても曹操を捕捉するのだ。
【クリア後/評定】
孫権

曹操軍を完膚なきまでに叩いた。逃げ惑う曹操の姿、滑稽だったな。
これで奴も、当分の間はおとなしくしているだろう。

だが、奴はきっと体勢を立て直し、再び我々の前に立つだろう。
それまでに、我々孫呉も今にも増して力を蓄えておかねばな。
最終章 樊城の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
我らは赤壁での戦いに勝利し、勢いを得た。
兄者は荊州、そして蜀の地を手に入れ、ついに曹魏・孫呉と天下を三分するに至った。

天下の動向、かようと定まるに至り、曹操殿と孫権は共闘の構えをみせている。
両者とも、拙者が守る荊州に狙いを定めているようだ。

拙者はこの局面の機先を制すべく、襄陽にある樊城へと出陣することにした・・・。
兄者の天下のため・・・・・・、吼えよ、我が義の刃よ!
【概況/初期】
諸葛亮

天下三分が成った今、荊州は以前にも増して重要な地となりました。
劉備殿の天下統一のためには、ここを制するのが急務といえます。

樊城を守るは魏の曹仁。また恐らく魏と呉双方からの増援がすぐに来るでしょう。
その迎撃も考慮しながらの城攻めとなります。

今、彼の地では長引く雨で川の水が増しています。
水門を守り、水を刃と変えるが上策。関羽殿、どうかご武運を。
【戦況】
魏の樊城を包囲した。だが、城将・曹仁の守りは堅く、容易に落とせそうにない。
ここは水攻めをもって、敵の戦意を挫くのが上策。関羽の意気が水龍となり、樊城に襲いかかる。
まずは、水門の守備を固めておきたい。敵は水攻めを防ごうと水門を狙ってくるはずだ。
水門を守りきれば、水攻めは成功したも同然。魏軍の士気も大いに低下するだろう。
【クリア後/評定】
関羽

我らの樊城攻略は成った。曹魏の勇、孫呉の知、
それらをまとめて打ち砕いた皆の健闘に、この関雲長、深く感謝する。

今、兄者が蜀の地を、拙者が荊州を押さえている。
我らが連動して動けば。この乱世をも呑み込めよう。うむ、大徳の天下は近い!
【エンディング】
時は紀元2世紀末。
漢王朝の権威は地に堕ち、中国大陸は群雄割拠する戦乱の世を迎える。

自ら覇道を歩む者、大義を為そうとする者、信じる者のために戦う者、
数多の英傑が乱世に名乗りを上げ、そして消えていった・・・。

関羽、字は雲長。河東郡解良県の人。

立派なひげを蓄えていたことから「美髯公」と呼ばれる。戦に臨んでは剛胆無比。
そして何より信義に忠実な人物であった。
漢王朝が腐敗し、黄巾賊が世を乱していた頃、劉備、張飛と出会う。

3人は桃園で義兄弟の契りを結び、混迷する大陸に仁の世をもたらすため、ともに戦うことを誓い合った。
拠る所なく各地を転戦する劉備を、関羽はその武で支えた。

しかし、徐州で曹操の軍勢を迎え撃った末に敗れ、
建安五年(200)、捕らえられた関羽は、やむなく曹操に降った、

曹操には厚遇されたが、関羽の信義は変わらず、千里の道を越えて劉備のもとへ戻る。
義兄弟の絆はさらに強まり、また諸葛亮など新たな人材を得て、劉備軍はその勢いを増した。
やがて劉備は蜀漢を興し、三国鼎立の時代が訪れる。

関羽は「五虎大将」の筆頭に任じられ、要所の荊州に赴く。
魏呉両国の苛烈な攻撃にも、武の限りを尽くして守り抜いた。

天下は依然混迷を極めているが、関羽は決して絶望しない。
桃園で誓った仁の世を勝ち取るその日まで、関羽の戦いは続く。

この伝記は、後世まで語り継がれ、悠久のときを経た今では、無双の英傑として神のごとく称えられている。




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved