真・三國無双4攻略 シナリオ概況 張郃伝 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME真・三國無双4攻略TOP > シナリオ概況 張郃伝

シナリオ概況 張郃伝

真・三國無双4攻略 シナリオ概況 張郃伝を掲載しています。

目次

1章 官渡の戦い(袁紹軍シナリオ)
【初期】
私は張郃、字は儁乂です。

そう、美しき闘将張儁乂とは私のこと!
天に与えられた容姿・・・・・・そして磨き上げた武技、いずれも絶美!

私は今、名族である袁紹殿の下で、この醜く乱れた天下を正すべく戦っています。
恐らく袁紹殿こそ、美しく天下を統べる御方・・・・・・。

袁紹殿は黄巾賊鎮圧、董卓撃破の偉業の後、自らが天下を治めるべく立ち上がりました。
袁紹殿の覇業、私の美にて支えましょう!
【概況/初期】
袁紹

世は乱れ、漢王朝の権威は地に落ちた。
この争乱を収め、新たな世を創ることこそ、我が袁家がなすべきこと、いや天命であろう!

まずは旧友・曹操を官渡にて打ち破り、天下の中心・中原を手に入れる。
張郃、ない賊の将に相応しき戦い、曹操軍に見せてやるのだ!

我が方には大軍と十分な兵站がある。
曹操が小賢しい策を打つ前に、堂々と正面から破るのだ!
進め!名族による新たな天下へ!
【戦況】
袁紹はついに宿敵・曹操との決着戦に挑む。決戦の地は官渡。
曹操軍は官渡城を中心にして守りを固めている。
敵の堅固な守りを打ち破り、袁家の威光を示せるか。
官渡城を攻め潰すため、進撃することになる。
敵には良将が多いが、各個撃破していけば問題はないだろう。
ただし、曹操が繰り出してくる奇策には注意を払わねばならない。
【クリア後/評定】
袁紹

曹操の野望、砕いてやったわ。名族の出と成りあがり者の差が出た戦であったな。
諸将の活躍も見事なものであった。

しょせん、下郎は下郎よ。名族に触れることすら許されないのだ。
諸将もそこのところを理解し、私に仕えるようにな。
2章 潼関の戦い(曹操軍シナリオ)
【初期】
官渡での戦いには勝利しましたが・・・・・・ああ、私は気付いてしまいました。
曹操殿は袁紹殿よりも美しいと・・・・・・英雄たる御方であると!

美しい者は惹かれあう運命・・・。
私は曹操殿の下へと走り袁紹殿の一族を討つために戦いました。
・・・・・・ああ、美とは時にして罪。

曹操殿はその後も力を蓄え、今、関中を制すべく軍を進めました。
私の武を示すには絶好の舞台。・・・・・・さあ、殿、私をご覧ください!
【概況/初期】
張郃、お前は袁紹の下で朽ちるには惜しい漢。
我が軍に加わったこと、嬉しく思うぞ。これよりの戦、お前の武勇に期待する。

関中の諸侯どもは結託し、潼関にて我が軍の進軍を阻んでおる。
わしは北上して川を渡り、奴らの背後を衝いて、潼関側と挟撃する。

張郃、お前は潼関の正面に布陣し、敵の意識と兵力を潼関側に集中させるのだ。
敵の目を惹きつける役目・・・・・・お前しかおるまい?
【戦況】
漢中制圧を目指す曹操軍の前に、関中諸侯が立ちはだかった。
諸侯をまとめるのは馬超。曹操を肉親の仇と怨んでいる。
彼の決死の守りを解き、潼関を抜かねばならない。
軍を潼関正面と北方からの二手に分けて攻め込む予定だ。
敵に気づかれず北方より渡河し、潼関の裏に回り込みたいところ。
敵軍の知将・韓遂の動きが気になるところだが・・・・・・。
【クリア後/評定】
曹操

関中の諸侯どもはあらかた討ち取ったか・・・。
かの群狼どもは、捨ておけば必ずや我が覇道の妨げとなったであろうな。

関中を押さえたことで、今後の戦略も立てやすくなったわ。
天下は確実に近づきつつある。このまま突き進むのだ!
3章 定軍山の戦い(魏軍シナリオ)
【初期】
潼関の戦いに勝利した後、殿は勢いに乗り、漢中一帯までも手中に収めました・・・。
ああ、雄大な版図、美しいですね。

私は漢中にある天蕩山の守備を任されたのですが・・・・・・美しき者に悲劇はつきもの。
蜀軍に攻められ、撤退を余儀なくされました。

このままではいけません。
逆境から再び返り咲いてこそ、この私の美も高まるというもの。
いざ、定軍山にて雪辱を果たしましょう!
【概況/初期】
曹操

我が軍はこれより、漢中の定軍山にて劉備軍を迎撃する。
天蕩山が奴らの手に落ちた今、この戦が漢中の覇権を決するものとなろう。

張郃、天蕩山を奪われたことは気に病むな。
この戦で劉備を叩き、再び漢中を平らげる。
そのために武を振るうことに専念せよ。

定軍山正面の守りは夏侯淵らに任せる。
お前は遊撃し、側面から攻め寄せる敵を迎え撃て。
敵陣に隙あらば、劉備の首を狙うのだ!
【戦況】
天下の要地・漢中に蜀軍が攻めてきた。蜀の大将は劉備、先鋒は老将・黄忠。
定軍山の本陣に狙いを定め、進軍してきている。漢中を守り抜き、劉備を返り討ちにするのだ。
敵将・黄忠は逆落としを仕掛けてくるだろう。
逆落としの勢いに耐えつつ、定軍山の本陣を死守しなければならない。
援軍が到着するまでの間、ひたすら耐え抜くのだ。
【クリア後/評定】
曹操

蜀軍の勢いは盛んだったが、しょせん、我らの敵ではなかったな。
漢中を完全に制圧したことで、蜀は蓋をされたも同然よ。

定軍山という蓋をしっかりと閉じていれば、蜀は動けないだろう。
このまま蜀を葬るか、それとも呉討伐に転じるか・・・・・・。
4章 街亭の戦い(魏軍シナリオ)
【初期】
定軍山での戦には勝利しました。
ですがその戦闘で受けた傷が元で、私が敬愛する美しき将軍・夏侯淵殿が亡くなってしまいました。

また、曹操殿も時を近くして世を去りました。
悲しみの中、私たちは曹丕殿を新たな主とし曹魏の天下への決意を新たにしたのです。

曹操殿、夏侯淵殿・・・・・・。
美しい方が次々と世を去っていく今、
次の時代に美を伝えるため、この張儁乂、今にも増して奮戦しましょう!
【概況/初期】
司馬懿

張郃、これよりは私が戦に関する諸事を指揮する。
曹操殿は亡くなられたが、曹丕殿の下、臣下一丸となり曹魏の天下を目指すぞ。

蜀軍は街亭の街道脇にある山の頂に布陣している。
馬鹿め・・・・・・あの高みに地の利などない。周囲を押さえ、孤立させればすぐに崩れよう。

諸将は山の周囲を制圧せよ。山頂にいる無能な敵将の攻撃は軽くあしらえ。
浅薄このうえない敵に、我らの知勇を見せつけてやるのだ!
【戦況】
長安を望める街亭を、いつまでも蜀に押さえられていては危険である。
魏の民の心を安んずるため、魏軍は街亭に出陣する。街亭を守るは諸葛亮の後継とされる馬謖。

馬謖は街亭の山頂に陣取り、逆落としを仕掛けるつもりだ。
逆落としに耐えつつ、山周辺の拠点や、麓の敵部将を倒すのだ。
馬謖を包囲して、孤立させられれば勝利は近い。
【クリア後/評定】
曹丕

馬謖を破り、街亭を占拠した。
思い上がった愚か者が勝てる戦など、この乱世にあるはずがない。この勝利はただの必然だ。

この戦の収穫は、蜀の人材不足を確信できたことか。
後は我が軍の精兵でじっくりと追いつめ、息の根を止めればいいだろう。
最終章 陳倉の戦い(魏軍シナリオ)
【初期】
戦乱の世を戦い抜いてきましたが・・・・・・私の目の前で、あまりにも多くの美が失われました。
ああ、乱世とはかくも切ない悲劇の舞台・・・・・・。

冗長な悲劇は、ただ悲しく暗いだけ。そこに美はありません。
そろそろ・・・・・・いえ今こそ、誰かが幕を引くべき時なのです!

ならばそれは他の誰でもない、この私の務め。
・・・・・・さあ!張儁乂が戦の世の終幕を飾りましょう。
美麗に、優雅に、荘厳に!
【概況/初期】
司馬懿

蜀はよほどこの魏が憎いらしいな。
街亭が落ちた時点で諦めればいいものを、今また陳倉道から攻め上がってくるとは。

陳倉道には我が軍の技術を結集させて築いた城がある。
せっかくだ、この機会にその出来を確かめるのもよかろう。

張郃、お前は城外に出撃し、蜀の攻城兵器を破壊せよ。
ここで蜀を挫けば、曹魏の天下はもはや目前。全力で敵を迎え撃つぞ!
【戦況】
陳倉城が蜀軍に狙われている。陳倉城を失えば魏の長安は風前の灯火。
敵の攻城兵器を破壊し、味方の守城兵器をうまく使って、蜀軍を追い払うのだ。
当分の間は、陳倉城の防衛に専念することになる。味方部将同士、しっかりと連携して守り抜きたい。
敵の攻城兵器の供給を断てればよいのだが・・・・・・。
【クリア後/評定】
司馬懿

ついに諸葛亮を葬った。兵器で力攻めのあげく負けるとは・・・奴は勝ち急いだか?
まぁ、愚昧な男にふさわしい最期よ。

張郃よ、戦の舞、美しかったぞ。諸葛亮も十分に堪能したであろう。
この時代の終幕の舞もお前に任せるとしよう。
【エンディング】
時は紀元2世紀末。
漢王朝の権威は地に堕ち、中国大陸は群雄割拠する戦乱の世を迎える。

自ら覇道を歩む者、大義を為そうとする者、信じる者のために戦う者、
数多の英傑が乱世に名乗りを上げ、そして消えていった・・・。

張郃、字は儁乂。河間郡鄚県の人。

黄巾の乱に際して挙兵し、のちに袁紹に従う。
公孫瓚との戦いでは華やかな活躍を見せ、才能豊かな名将として知られるようになった。

官渡の戦いに出陣した張郃は、曹操の軍勢を散々に苦しめる。
しかし、曹操と袁紹との器の違いを感じ、袁紹への不信感が高まった末にこれを見限り、曹操の下へと身を寄せた。

曹操の配下となった張郃は、袁紹残党の討伐軍に参加して活躍する。
その後も曹操の高い信頼を得て重用され、各地を転戦して輝かしい武功を重ねていった。

劉備との漢中争奪戦が始まると、張郃は夏侯淵とともに漢中を守り、劉備軍と対峙する。
やがて、定軍山で両軍が衝突すると、獅子奮迅の活躍を見せ、劉備軍を漢中から退けた。

蜀の諸葛瑾が北伐したときには、曹魏は司馬懿の指揮で応戦。歴戦の張郃もこれに従って度々出陣する。
諸葛亮は度重なる戦いで病に倒れ、北伐を果たせぬままよ世を去った。

最大の難敵だった諸葛亮が消え、曹魏は破竹の勢いで、大陸を平らげていった。
歴戦の猛者として武官の筆頭に立つ張郃は、その華々しい武で曹魏を天下へと導いていった。

この伝記は、後世まで語り継がれ、悠久のときを経た今では、無双の英傑として神のごとく称えられている。




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved