真・三國無双4攻略 シナリオ概況 諸葛亮伝 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME真・三國無双4攻略TOP > シナリオ概況 諸葛亮伝

シナリオ概況 諸葛亮伝

真・三國無双4攻略 シナリオ概況 諸葛亮伝を掲載しています。

目次

1章 長坂の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
私は諸葛亮。字は孔明と申します。

歴史上の賢哲に比肩すべく智を磨き、襄陽の西、隆中の地で、晴耕雨読の日々を送っていました。

この度、世に大徳として名高い劉備殿の三度にも及ぶ請いを受け、
その誠意に心動かされ、軍師として力を尽くす次第となりました。

私がこの乱世の中、天下全体を見渡して描いていた秘計、天下三分。
誠と仁を備えた英雄劉備殿に託させて頂きましょう・・・・・・。
【概況/初期】
劉備

諸葛亮殿、我が軍師となってくれたこと、心より感謝する。
そなたが描く天下三分に向け、共に邁進して行こう。

知っての通り、今の私たちの状況は深刻だ。
しかし私は何としても曹操の手を逃れ、民と共に江陵の地へと渡らねばならない。

諸葛亮殿、そなたには何か策がある様子。
機を見計らってその策を成し、皆が無事に逃げきれるよう尽力してほしい。
【戦況】
劉備軍は曹操軍の追撃に遭い、壊滅状態である。民を連れて逃げているため。進軍速度も遅い。
この絶望的な状況の中、民と劉備を江陵へと脱出させなければならない。

追撃の手はすぐそこまで伸びている。敵中で奮戦し、何としても劉備と民を逃がすのだ。
曹操軍の勢いを少しでも緩めるために、中立拠点を押さえるのが得策か。
【クリア後/評定】
劉備

曹操軍から逃げることができた。これも皆が命懸けで働いてくれたおかげだ。
私は本当に配下に恵まれているな。

だが、今後はこのような消耗戦は慎まねばならん。曹操も次は許してくれないだろう。
確固たる地盤があれば、まだ戦えるのだが・・・。
2章 南中平定戦(蜀軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
諸葛亮

長坂の後、幾つもの戦を経て、劉備殿は蜀の君主となり、天下三分も成りました。
しかし、殿は志半ばで世を去ってしまいました。

殿は死に際し、お世継ぎである劉禅様が仁の世を作る君主として不足であると思ったなら、
この私が蜀を治めよと仰せになりました。

ですが、私は職の臣として新しい天下を迎えたいのです。
劉禅様の天下のため、まず南の異境の脅威を取り除くべく軍を動かします。
【戦況】
蜀軍は南に向けて遠征を開始した。南蛮の地を治め、後顧の憂いを絶つためである。
南蛮特有の気候や兵士に対応して、大王・孟獲を屈服させることができるか。

蜀軍は三方より、敵軍本陣に迫ることになる。
南蛮の見慣れない戦法に苦戦するかもしれないが、必ず対処法があるはず。
策を一つずつ打破して、敵軍本陣に攻め上がるのだ。
【クリア後/評定】
諸葛亮

皆の働きにより、南蛮王は恭順を誓いました。
遠征をした甲斐がありましたね。
これで後顧の憂いは絶てました・・・・・・。

後は、前進あるのみです。魏、呉、そして蜀。
天下を分けあう時代は終わりました。これからは天下をまとめる時代となります。
3章 天水の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
諸葛亮

南の地は無事に制することができました。
次は、魏の西方を守る要衝、天水の地を攻め、曹魏に対する構えを強化するべきでしょう。

また、かの地には姜維という若き俊英がいると聞きます。
彼を味方にできれば、いずれは私を継ぐ人物とも成り得るでしょう・・・・・・。

奇策を巡らせ、姜維を我らに帰順させることができてこそ、この戦の真の勝利でしょう。
この戦、要地と英才、二つを手に入れます。
【戦況】
蜀は天水に兵を進めた。天水を取れば、魏の急所・長安に進むための足場ができる。
天水城の太守・馬遵を討ち取り、足場を確固たるものにしておきたい。

太守の馬遵は取るに足らない人物だ。問題は、彼の配下で、麒麟児と称される姜維である。
姜維には構わず、南安城、安定城を速やかに奪取して、諸葛亮の策を成功させるのだ。
【クリア後/評定】
諸葛亮

要衝である天水と麒麟児・姜維を手に入れることができました。
これは蜀にとって大きな幸福と言えるでしょう。

今後はこの天水を、魏の喉元である長安への足がかりにします。
さらなる戦に備えて、軍備を増強しておくとしましょうか。
4章 陳倉の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
諸葛亮

天水の戦いは勝利に終わり、かの地の才子・姜維を我が軍に迎えることもできました。
次は、陳倉城を落とし長安への道を開きます。

陳倉城は堅牢です。我が軍の攻城兵器で防備を崩す必要があるでしょう。
攻城兵器を狙ってくる敵も、防がなければなりませんね。

蜀も魏も、すでに多くの功臣を失いました。
人が変わり、時代が移ろいゆく前に、天下の趨勢を我らの方へと引き寄せなければ・・・・・・。
【戦況】
長安を目指し意気盛んな蜀軍の前に、陳倉城が立ちはだかった。
守城兵器で固めた陳倉城はまさに要塞。
兵器庫から繰り出す攻城兵器を活用して、打ち破る以外に策はない。

攻城兵器を守りつつ、進軍することになるだろう。
無理な突進は避け、じわじわと陳倉城を包囲するのだ。
攻城兵器を生産する兵器庫の守備も怠ってはならない。
【クリア後/評定】
諸葛亮

陳倉城を蜀の傘下に収めることができました、
人馬と兵器を併用した前例のない攻城戦でしたが、うまく勝つことができましたね。

もう、長安は目と鼻の先。魏との決着もまもなくです。
天下分け目の戦に備えて、少し休んでおきましょうか・・・・・・。
最終章 五丈原の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
陳倉を制した私たちは、いよいよ長かった魏との戦いに終止符を打ち、
この乱世を制すべく五丈原へと軍を進めることにしました。

私が劉禅殿に奏した天下三分・・・・・・。

そのうちのひとつであった呉は、既に魏によって滅し、
後は魏を倒せば、かの策は真の完成を見ます・・・。

劉禅殿は既にこの世にはなく、私の天命も、もはやいくばくも・・・・・・。

全てが時代に流れて行く前に、この乱世の結末、私が描かねば。
【概況/初期】
姜維

丞相!いよいよ曹魏との雌雄を決する時がやってきました。
扶風郡の五丈原・・・・・・この地にて、我らの完全なる勝利を示しましょう。

敵は軍師・司馬懿を中心に、彼の地で守りを固めています。
司馬懿は守りの戦に長けた男。私たちも長期戦の構えが必要かもしれません。

ですが、この戦さえ制すれば、丞相が描かれた天下三分を経て乱世終結は果たされます。
行きましょう丞相。次代を勝ち取るために!
【戦況】
蜀と魏の命運を懸けた決戦である。敵の軍師司馬懿は防備に専念する構えを見せている。
長期戦になっては、勝ち目はない。諸葛亮は戦の早期決着を目指そうとする。

遠征の身としては、一刻も早く敵陣に迫りたいところ。
ただし、攻めに気を取られ補給線の確保を怠るのは危険である。
補給線近くの敵の拠点はしっかりと攻略しておきたい。
【クリア後/評定】
諸葛亮

曹魏との決戦に勝利することができました。
司馬懿は、己の知に負けてしまったようなものです。哀れな最期でした・・・・・・。

三顧の礼より数十年、天下三分を経て、私の思い描いた天下に至りました。
これからの天下は、民が描くものとなりましょう・・・・・・。
【エンディング】
時は紀元2世紀末。
漢王朝の権威は地に堕ち、中国大陸は群雄割拠する戦乱の世を迎える。

自ら覇道を歩む者、大義を為そうとする者、信じる者のために戦う者、
数多の英傑が乱世に名乗りを上げ、そして消えていった・・・。

諸葛亮、字は孔明。琅邪郡陽都県の人。

その学識と大局観は天下に並ぶ者がないほどであったが、
世に出ることなく荊州に隠棲し晴耕雨読の日々を送っていた。

そんな折、劉備の来訪を受ける。
仁の人・劉備と出会い、諸葛亮はその生涯を、劉備の大業に尽くすことを誓う。
ここに、大陸の形勢を塗り替える「天下三分の計」が動き出した。

諸葛亮の知略を得て劉備軍は進撃を続け、ついに蜀の地に大国を築く。
三国が鼎立して諸葛亮の大計は成り、いよいよ天下統一戦という矢先、志半ばにして劉備が没した。

劉備亡き後、諸葛亮は蜀の運命を一身に背負い、八面六臂の活躍を繰り広げる。
南に南蛮王・孟獲を破って後顧の憂いを断ち、北に天水を落として曹魏討伐への道を拓いた。

建興十年(232)、蜀漢軍は五丈原に布陣し、曹魏との決戦に臨む。
諸葛亮は、度重なる戦役で病に蝕まれながら、知略を尽くして戦い抜いた。そして戦いは幕を閉じる。

かつて劉備が語った仁の世は、諸葛亮の無双の才知によってもたらされた。
命を燃やして戦い抜いた彼の功績は、新しい時代を迎えてもなお、人々の賞賛を集めた。

この伝記は、後世まで語り継がれ、悠久のときを経た今では、無双の英傑として神のごとく称えられている。




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved