真・三國無双4攻略 シナリオ概況 馬超伝 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME真・三國無双4攻略TOP > シナリオ概況 馬超伝

シナリオ概況 馬超伝

真・三國無双4攻略 シナリオ概況 馬超伝を掲載しています。

目次

1章 涼州の戦い(連合軍シナリオ)
【初期】
俺の名は馬超!字は孟起という。

涼州の地に勢力を築いた父・馬騰に従って、武門の士たる道をひた走る日々を送っている
今、俺たちは涼州を我が物顔で蹂躙している董卓を討つため、父を盟主として諸侯で連合を結成し、反董卓の兵を挙げた。

乱を収めた者がまた乱を呼ぶような振る舞いをする。そんなことは絶対に許しておけん!
いざ!涼州の平和は俺たちが守る!
【概況/初期】
龐徳

馬超殿、それがしは龐令明。この度、貴公らが唱えた董卓駆逐のための連合に加わった者。
以後、見知っておいて頂きたい。

馬騰殿の話では、馬超殿は董卓の拠点群を落としてまわるとか。
なるほど、それで敵の勢力が弱まれば、友軍の参戦も期待できよう。

我らはこの地に住まう士として、かの悪逆の徒の暴挙を許しておくことはできまいな。
さあ、共に戦い、董卓を追い払わん。
【戦況】
西涼を荒らし回る董卓を討つため、涼州諸侯は力を合わせることとなった。
戦力は董卓軍が圧倒的に有利。この苦境を跳ね返し、西涼に平和をもたらすことができるか。

董卓軍の拠点を陥落させることが当面の目的となる。
敵の援軍を防ぐと共に、陥落させた拠点から援軍を呼び込み、戦局を変えるのだ。
董卓軍が黙って見ているとは思えないが・・・・・・。
【クリア後/評定】
馬騰

暴挙の限りを尽くした董卓は、我らが撃退した!これで涼州の地にも平和が戻ろう。
涼州武人の戦を見せつけることができたな。

だが、天下は広い。第二、第三の董卓がいつ現れるかしれない。
その時に備えて、己の武、磨いておこう!
2章 潼関の戦い(連合軍シナリオ)
【初期】
なし
【概況/初期】
馬超

董卓討伐後、折れは荒れ果てた関中を平らげることに奔走していた。
だが今、曹操が関中を目指して軍を進めているという。

曹操は、覇道を阻止せんとした我が父や親族を情け容赦なく処刑した仇敵・・・・・・。
俺は関中の諸侯と組み、潼関に曹操迎撃の陣を構えた。

奴の猛攻を潼関で食い止め、我らの怒りの刃で返り討ちにしてみせる!
この俺の恨み、思いの丈すべてを槍に込めて曹操を貫かん!
【戦況】
馬超の復讐を遂げる機会が訪れた。一族の仇曹操が自ら関中に侵攻してきたのだ。
この好機を逃してはならない。馬超は関中諸侯に呼びかけ、曹操に対抗することを決意する。

序盤は曹操の進撃に耐える戦となる。堅牢な潼関を中心として守りに徹して、敵の攻め手が緩むのを待つのだ。
焦れた敵は何らかの策を講じるはず。そこを衝ければ・・・・・・・。
【クリア後/評定】
馬超

曹操軍は撃退したものの、肝心の曹操は取り逃してしまった。
一族の仇も討てず、関中の脅威をも根絶できなかったか・・・・・・。

だが、憶えていろ曹操!この俺の刃は乱世の果てに、必ずや貴様を刺し貫いてみせる!
貴様の天下など、絶対に訪れさせん!
3章 夷陵の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
潼関では勝利を収めたが、曹操を討つまでは至らなかった。
その後、仲間は次々と俺の下を離れた。死に別れる者、袂を分かつ者・・・・・・。

俺は傷つき疲れていた。
そんな俺を、成都に出征していた劉備殿が迎えてくれた。
俺は彼の下で、将としての新たな道を見つけた。

今、劉備殿は義兄弟の無念を晴らすべく、呉に戦を仕掛けようとしている。
その怒り、俺にはわかる!いざ・・・、この槍で力となろう!
【概況/初期】
諸葛亮

馬超殿・・・・・・あなたは殿の心を汲んでくれていますが、この戦、我が方に大義はありません。
私憤に義はないこと、お忘れなきよう・・・・・・。

殿が夷陵の地にて展開なさった広大な布陣、一見強大に見えますが、致命的な弱点があります。
敵が智者であれば、恐らく一瞬で・・・・・・。

私は故あって遅れての参戦となります・・・・・・。
どうか、この絶望と隣り合わせの戦に勝利し、踏み出すべき明日を守り抜いてください。
【戦況】
劉備は孫呉に向けて、大規模な遠征軍を展開した。狙うは、孫権の首のみ。
怒濤の進撃を見せる蜀軍に対して、呉軍は夷陵の地に踏みとどまり、静かに陣を展開している。

敵陣の静けさが気になるところだが、勢いでは蜀軍が上回る。
戦場の東西から、呉の本陣に向かって攻め立てるのだ。
うまくいけば、一気に孫権を討ち果たせよう。
【クリア後/評定】
劉備

勝つには勝ったが、私の短慮のために、大きな犠牲を払うところであった。
仇である孫権も見失ってしまったしな・・・・・・。

ここは、いったん国に戻り、軍勢を立て直すのが吉であろう。
私も大義の意味をもう一度、見つめ直したい・・・・・・。
4章 街亭の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
夷陵の戦いの後、劉備殿は世を去られた・・・・・・。
あれほどの御仁が志半ばにして倒れたこと、無念としか言いようがない。

これからは、劉備殿の嗣子である劉禅殿が、新たな主となる。
諸葛亮殿を助け、君臣一丸となり、蜀の天下を目指さねばなるまい。

諸葛亮殿はこの三国鼎立の中、当面の敵を魏と見なし、大規模な北伐を計画した。
よし!俺の槍で憎き曹魏を蹴散らしてくれん!
【概況/初期】
諸葛亮

馬超殿、夷陵での勝利、あなたの活躍のたまものです。義なき戦に義の光わともす・・・・・・。
馬超殿の武には、そのような力を感じます。

さて、我々はこれより北伐における要衝・街亭を守る戦に向かいます。
全軍、街道沿いに布陣し、魏軍を迎え撃ってください。

かの地は山上での布陣が上策に見えますが、惑わされてはなりません。
軽挙妄動することなく、街道の守備に専念してください。
【戦況】
諸葛亮は街亭の細い街道を押さえ、魏の大軍を阻止することを考えていた。
しかし、先陣を任された馬謖は、街道ではなく山頂に陣を構えようとしている。

山頂からは魏の本隊へ逆落としをかけられる。
だが、味方とのつながりが切れれば、優位さは消えて死地となる。
馬謖の取ろうとしている行動は吉と出るのか凶と出るのか・・・・・・。
【クリア後/評定】
姜維

自軍の軍略において危うい面もあったが、なんとか街亭を守りきることができた。
丞相の期待を裏切らずに済んでよかった。

今後も、街亭は魏に対する要所として活用されるだろう。
この戦の勝利は、蜀の天下へと繋がる大事な一勝だったと思いたい。
最終章 白帝城の戦い(蜀軍シナリオ)
【初期】
街亭を守りきった後、北伐は幾度となく行われた。
しかし、確たる手応えを掴めぬままに国は疲弊し、時はただ流れていった。

これを好機と、孫呉が我らを滅ぼすべく軍を進めてきたが、そうはさせん。
亡き劉備殿や仲間たちの志の結晶・・・・・・職は、俺が守る!

・・・なんだ、この思いは?
今、俺は怒りや憤りではない何かに突き動かされてこの槍を手にしている。
俺は、俺の情熱の源は・・・。
【概況/初期】
諸葛亮

天下三分の形が、あまりにも長い間、続いてしまいました。
我が国の運気があるうちに、曹魏と孫呉を討たねばなりません・・・・・・。

次の戦は白帝城での防衛戦となります。
馬超殿は全軍に先駆けてその武を振るい、兵たちの士気を高めてください。頼みましたよ。

私は故あって戦場へは向かえませんが、このときのためにいくつか策を打っておきました。
この戦で、逆に孫呉を討ち滅ぼしましょう。
【戦況】
白帝城が孫権率いる大軍に包囲されつつある。
蜀の未来を守るため、敵の包囲を許してはならない。
将の武勇や知略を集結して、危機を乗り越え、孫権を討ち果たすのだ。

呉軍はすでに城門前まで攻め寄せてきている。
白帝城の前で何とか敵を食い止め、援軍を待ち続けるのだ。
耐え忍べば、敵の大将・孫権を討つ機会が訪れるだろう。
【クリア後/評定】
劉禅

白帝城を守り抜き、孫権を討ち果たすことができた。
皆の働きと父上の加護のおかげだ。
私は、何もできなかった・・・・・・。

これからは、私も皆のように強くならねばならぬ。
父上たちが命を賭して創った国を守るために・・・・・・。
皆も引き続き力を貸してくれ!
【エンディング】
時は紀元2世紀末。
漢王朝の権威は地に堕ち、中国大陸は群雄割拠する戦乱の世を迎える。

自ら覇道を歩む者、大義を為そうとする者、信じる者のために戦う者、
数多の英傑が乱世に名乗りを上げ、そして消えていった・・・。

馬超、字は猛起。扶風郡茂陵県の人。

西涼に独立を保った馬騰の長子に生まれる。
父に従い歴戦して武勇を磨き、その勇壮な鎧姿から「錦馬超」とあだ名された。
詔勅を受けて都に赴いた父は、漢室を牛耳る曹操を討とうと画策するが、逆に曹操に処刑される。
復讐に燃える馬超は反図拡大を目論む曹操軍に対し、徹底抗戦を決意した。

馬超は、父の盟友であった韓遂と結び、潼関に曹操軍を迎え撃った。
そして曹操を追い詰めるが、許褚に阻まれるなどして、曹操を討ち取るまでには至らなかった。

失意の馬超は、各地を転々としたのち、劉備に迎え入れられる。
ただ復讐のために槍を振るってきた馬超だったが、劉備の仁の心に触れて、次第に変わっていった。

夷陵の戦いの後、劉備は世を去る。この頃には、すでに多くの英雄が乱世から姿を消していた。
戦場に散っていった者たちの志を継ぎ、馬超は決意も新たに戦いへと臨む。

孫呉との決戦に勝利し、残す敵は曹魏のみとなっていた。
かつて復讐のために戦っていた馬超の姿はすでにない。
今の馬超は、ただ己の信じる正義のために槍を振るい続ける。

この伝記は、後世まで語り継がれ、悠久のときを経た今では、無双の英傑として神のごとく称えられている。




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved