台詞鑑賞【アクション】 |
弱攻撃 |
はっ
|
中攻撃 |
とっ
|
強攻撃1 |
やあっ
|
強攻撃2 |
これでなんとか
|
弱ダメージ |
うっ
|
中ダメージ |
ううっ
|
強ダメージ |
くううううっ
|
K.O. |
うあああああっ
|
無双乱舞1 |
少し待ってくれ
|
空中無双乱舞 |
ふふふ……散歩は楽しい
|
無双乱舞2 |
手加減は難しい
|
EX攻撃 |
秘伝・雷皇刃!
|
覚醒乱舞 |
ふふふ……仕方ない
|
ストームラッシュ |
恨まないでほしい。止まらないのだ
|
ヴァリアブルカウンター |
危ないな
|
受け身 |
おっと
|
台詞鑑賞【共通システム】 |
敵将撃破 |
敵将、討ち取った
|
千人撃破名乗り |
私が真の三國無双……か。ふふふ……暗愚には似つかわしくないな
|
交戦・危機 |
壊滅寸前だな……。この命を差し出せば、皆が救われるだろうか
|
戦闘勝利 |
勝てたのか。よかった、よかった
|
戦闘敗北 |
ああ、負けたのか。今、気が付いたぞ
|
奇襲動揺 |
ああ、敵か。皆の動揺がひどい……
|
奇襲看破 |
ん、敵だったのか。暗愚ゆえ、驚くのも遅いのだ
|
撤退 |
危ない、危ない。死んでは、皆に言い訳もできぬ
|
死亡 |
私の死で……終わりになればいいが……
|
拠点制圧 |
この地は私の庇護下に入る
|
猛攻 |
もっと攻めよう。敵を追い払いたい
|
死守 |
退いてはいけない。ここを守らなくては……
|
敵将追討 |
あの者、放ってはおけぬな
|
転進 |
私たちも一緒に行こう。ここにいても心細い
|
進軍開始 |
あそこを譲ってもらおう。そうすれば、皆も喜んでくれる
|
台詞鑑賞【共通システム/友好】 |
千人撃破賞賛・対目上 |
あなたこそ、真の三國無双です
|
賞賛・対目上 |
おお、なんとお強い!
|
援軍感謝・対目上 |
ありがとうございます。暗愚な私をお救いいただけるとは……
|
千人撃破賞賛・対目下 |
そなたこそ、真の三國無双というらしいぞ
|
賞賛・対目下 |
うむ、良い働きだ
|
援軍感謝・対目下 |
戦場は危ないものなのだな。世話をかけるぞ
|
千人撃破賞賛・対劉備 |
父上こそ、真の三國無双です
|
賞賛・対劉備 |
父上、さすがです
|
援軍感謝・対劉備 |
父上、ありがとうございます。暗愚な息子を助けに来てくださるとは……
|
千人撃破賞賛・対姜維 |
姜維こそ、真の三國無双よ
|
賞賛・対姜維 |
姜維はよく働いてくれるな
|
援軍感謝・対姜維 |
姜維、助けてくれ。そなたがおらぬとどうにもならぬ……
|
千人撃破賞賛・対星彩 |
星彩こそ、真の三國無双よ
|
賞賛・対星彩 |
星彩……我が希望の星よ
|
援軍感謝・対星彩 |
星彩、来てくれたのか! だが、ここは危険だ。無理はしないでくれ
|
千人撃破賞賛・対趙雲 |
趙雲こそ、真の三國無双よ
|
賞賛・対趙雲 |
趙雲は頑張り屋だな
|
援軍感謝・対趙雲 |
趙雲、私を助けてもいいことはないぞ。だから、放っておいてほしい
|
台詞鑑賞【共通システム/敵対】 |
邂逅1 |
劉公嗣だ。相手に不足があるとは思う。そこは許してほしい
|
邂逅2 |
なぜ、ここにいるのだ? このように危ない目に遭うぞ
|
逃亡 |
私は帰ろうと思う。皆が心配しているゆえ……
|
討死 |
もう……過去に、縛られずにすむ……
|
台詞鑑賞【将星/システム】 |
名乗り |
ふむ……私が出ればよいのだな
|
名乗り・劣勢 |
ここを私が守ればよいのだな
|
登場・護衛武将・対目上 |
私を呼ぶとは……。今日は変わった趣向なのですね
|
登場・護衛武将・対目下 |
最初に言っておこう。私は役に立たぬぞ
|
救援・護衛武将・対目上 |
これをどうぞ。きっと元気が出るでしょう
|
救援・護衛武将・対目下 |
これをあげよう。痛いのが飛んでいくぞ
|
依頼・対目上 |
ああ、ちょうどよかった。誰かが助けてくれないかと思っていたのです
|
依頼・対目下 |
ええと、そこの人。助けてほしい
|
感謝・対目上 |
おかげで助かりました。あなたがいい人で良かったです
|
感謝・対目下 |
ありがとう。それにしても、世の中には親切な人が多い
|
登場・死守 |
ここは通してはいけないことになっている。すまないが、私と戦ってほしい
|
計略発動 |
戦の準備はしてあるぞ。試してみよう
|
邂逅・強敵 |
あなたは強そうだ。その実力、私で試してほしい
|
参戦 |
応援になれば、嬉しいのだが……
|
奮戦 |
無理はすまい。それくらいでちょうどいいだろう
|
戦う理由 |
この戦いに意味などあるのか……? ふふふ……言ってみただけだ
|
加入・対目上 |
あなたはお強い……。仲間になれば、もう戦わずに済むでしょうか
|
加入・対目下 |
これからは、強いあなたについていこう。私一人ではどうにも不安なのだ
|
邂逅・対劉備 |
父上の『仁』を受け継ぐ私と戦うのですか? こんな皮肉なことがあるんですね
|
邂逅・対姜維 |
姜維、私のお守に飽きたのか? それはそれで仕方のないことだな
|
邂逅・対星彩 |
星彩……とうとう私が重くなったか。私には、それを責める権利はない……
|
邂逅・対司馬昭 |
司馬昭殿とはやりにくいな。なにしろ私の本音を知っているのだから
|
邂逅・対趙雲 |
趙雲の鍛錬はいつも厳しい。少しはお手柔らかに頼むぞ
|
逃亡・対劉備 |
いいのです、父上……。これであなたの『仁』は守られる……
|
逃亡・対姜維 |
姜維、私のことは気にするな……。こう見えて意外と丈夫なのだぞ
|
逃亡・対星彩 |
星彩、私のことは捨て置いてくれ。もっと早くにそう言うべきだったのだろうな
|
逃亡・対司馬昭 |
さすがは司馬昭殿。やはり、あなたには王者の風格がある
|
逃亡・対趙雲 |
趙雲が厳しいのは、私を思ってのこと……。よく分かっているぞ
|
台詞鑑賞【将星/基地(施設)】 |
武器屋・対目上 |
武器は皆同じに見えます。何が違うのでしょう?
|
武器屋・対目下 |
どの武器が良いのだ? 私にはよく分からぬ
|
学問所・対目上 |
書物を読んでも眠くなるばかりです。どうすれば、起きていられるでしょう?
|
学問所・対目下 |
学んだことが右から左に抜けてしまう。困った……困った……
|
交易所・対目上 |
交易というものは難しい……。私には誰が何を欲しがるか分かりませぬ
|
交易所・対目下 |
遠くから来ただけで価値ある品なのか? 私にはそのあたりがよく分からぬ……
|
派兵所・対目上 |
人の厚意に甘えるのがいいでしょう。皆、喜んで手を貸してくれます
|
派兵所・対目下 |
頼み事か? 皆いい人ばかりだ。誰かがやってくれるだろう
|
料理屋・対目上 |
ここの料理は私でも食べられます。きっとすごく美味しいのでしょう
|
料理屋・対目下 |
好き嫌いはいけない。私のようになってしまうぞ
|
訓練所 |
はっ、とっ、やあっ! これでなんとか!
|
農場・対目上 |
雑草と作物の区別がつきませぬ。いやはや、困りました……
|
農場・対目下 |
私は何を育てているのだ? 自分でもよく分からぬのだ……
|
厩舎・対目上 |
皆、私には懐きませぬ。ふふふ……残念なことです
|
厩舎・対目下 |
なぜ、彼らは逃げようとするのか。私は怖くないというのに……
|
門・対目上 |
お出かけですか? いいですね
|
門・対目下 |
どこに行くのだ? 私にも教えてほしい
|
台詞鑑賞【将星/基地(イベント)】 |
発見・対目上 |
これはそこで拾った物です。あなたに差し上げます
|
発見・対目下 |
こんな物を見つけたぞ。そうだ、あなたにあげよう
|
雑談・対目上1 |
この地は器の大きい人間が導けばいい。例えばあなたのような……
|
雑談・対目上2 |
私は長時間立っていられません。早く部屋に帰って休みたいです
|
雑談・対目下1 |
この地は、やがて発展するだろう。私は見守っているだけでいい
|
雑談・対目下2 |
私は本当に何の役も立たないぞ。万が一にでも期待しないでほしい
|
基地発展・対目上1 |
支配者などいなくてもいいのです。この地の繁栄を見てそう思いませんか?
|
基地発展・対目上2 |
ふふふ……。皆、浮かれて楽しそうです
|
基地発展・対目下1 |
皆、忙しそうにしている……。大変そうだ
|
基地発展・対目下2 |
私のことなど放っておいていいのだぞ。この賑やかな雰囲気を楽しんでほしい
|
親愛1・対男女 |
急に呼び出して驚いただろう? 私もなぜこうしたのかよく分からない
ふふふ……二人きりだ。せっかくだから、少し話そう
|
親愛2・対男 |
あなたは辛抱強い。こんな私に文句も言わず付き合ってくれる
あなたなら、信じられるかもしれない……。いや、こちらの話だ
|
親愛2・対女 |
あなたはいつも側にいてくれる。でも……。渋々付き合っているのなら教えてほしい
いや、まだ答えないでくれ。私の心のうちを、明かすまでは……
|
親愛3・対男 |
長年の付き合いで分かったことがある。あなたは信頼に足る……お人好しだ
私の本性を感じてもなお、近くにいる。ふふふ……ありがたい友情だ
|
親愛3・対女 |
私は、愚か者だ。愛に目がくらんで、あなたしか見えない……
ふふふ……驚いただろう? でも今は、これが私の真実になってしまった
|
エンディング・対目上 |
世の中、有能な人がいればなんとかなる。良かった、良かった……
|
エンディング・対目下 |
よく頑張ったのだな。諦めない心、私も見習った方が良さそうだ
|
台詞鑑賞【将星/基地(特別雑談)】 |
測れぬ器・対左慈 |
左慈:劉玄徳の子よ。そなたは大徳になり得るか?
劉禅:私はただの暗愚ゆえ、期待しないでほしい
左慈:己を知るは、暗愚にはできぬこと。そなたの器、まだまだ測り知れぬようだ
劉禅:ふう……。どうして皆、こんな私に期待を寄せるのか
|
佞臣・対黄皓 |
黄皓:劉禅様、お顔の色が優れませんな。何か心配事がおありですか?
劉禅:皆、忙しそうにしている。だが私には、何もすることがないのだ
黄皓:それはいけません。すぐに宴を開きましょう
劉禅:宴か。そうだな……そうしよう。忙しそうな皆の心も晴れるだろう
|