目次 |
---|
料理屋/武器屋/交易所/派兵所/農場/訓練所/厩舎/学問所の ランクのランクをアップさせていくと発展して品揃えが豊富になっていく それぞれの店のランクが30以上になると銅雀台建造に必要な素材を獲得できる |
|||
施設名(レベル) | 施設の出現条件 | ||
料理屋(レベル1) | 初回時の戦闘が終了後に出現 | ||
武器屋(レベル1) | 最初から使用可能 | ||
交易所(レベル1) | 仲間を150人以上集めると出現 | ||
派兵所(レベル1) | 仲間を50人以上集めると出現 | ||
農場(レベル1) | 仲間を400人以上集めると出現 | ||
訓練所(レベル1) | 仲間を500人以上集めると出現 | ||
厩舎(レベル1) | 仲間を600人以上集めると出現 | ||
学問所(レベル1) | 仲間を700人以上集めると出現 | ||
施設名(レベル) | 施設のランクアップ出現条件 | ||
料理屋(レベル2) | 料理屋の施設ランクが10になったあと出現 | ||
料理屋(レベル3) | 料理屋の施設ランクが20になったあと出現 | ||
武器屋(レベル2) | 武器屋の施設ランクが10になったあと出現 交換鍛錬が選択できるようになる |
||
武器屋(レベル3) | 武器屋の施設ランクが20になったあと出現 武器屋の施設ランクが30になったあとは強化鍛錬が選択できるようになる 武器屋の施設ランクが50(MAX)になったあとはギャンブル購入が選択できるようになる |
||
交易所(レベル2) | 交易所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
交易所(レベル3) | 派兵所の施設ランクが20になったあと出現 | ||
派兵所(レベル2) | 派兵所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
派兵所(レベル3) | 派兵所の施設ランクが20になったあと出現 | ||
農場(レベル2) | 農場の施設ランクが10になったあと出現 | ||
農場(レベル3) | 農場の施設ランクが20になったあと出現 | ||
訓練所(レベル2) | 訓練所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
訓練所(レベル3) | 訓練所の施設ランクが20になったあと出現 | ||
厩舎(レベル2) | 厩舎の施設ランクが10になったあと出現 | ||
厩舎(レベル3) | 厩舎の施設ランクが20になったあと出現 | ||
学問所(レベル2) | 学問所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
学問所(レベル3) | 学問所の施設ランクが20になったあと出現 | ||
料理屋で出現する料理名 | 価格 | 出現する料理屋のレベル | |
小饅頭 | 100 | 最初から購入可能 | |
中饅頭 | 150 | 最初から購入可能 | |
大饅頭 | 200 | 料理屋の施設ランクが10になったあと出現 | |
点心 | 100 | 最初から購入可能 | |
大点心 | 150 | 最初から購入可能 | |
蓬菜水 | 1500 | 料理屋の施設ランクが15になったあと出現 | |
青龍薬 | 1500 | 料理屋の施設ランクが20になったあと出現 | |
仙桃 | 1500 | 料理屋の施設ランクが25になったあと出現 | |
衛心茶 | 2000 | 料理屋の施設ランクが30になったあと出現 | |
慈養湯 | 2000 | 料理屋の施設ランクが35になったあと出現 | |
派兵所で派兵できる地域 | 出現する派兵所のレベル | ||
幽州 | 最初から派兵可能 | ||
青州 | 派兵所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
兗州 | 派兵所の施設ランクが10になったあと出現 | ||
揚州 | 派兵所の施設ランクが15になったあと出現 | ||
司州 | 派兵所の施設ランクが20になったあと出現 | ||
交州 | 派兵所の施設ランクが25になったあと出現 | ||
益州 | 派兵所の施設ランクが30になったあと出現 | ||
涼州 | 派兵所の施設ランクが40になったあと出現 | ||
厩舎で出現する餌名 | 価格 | 出現する厩舎のレベル | |
野菜餌 | 100 | 最初から購入可能 | |
肉餌 | 100 | 最初から購入可能 | |
混合餌 | 100 | 最初から購入可能 | |
木の実 | 500 | 厩舎の施設ランクが10になったあと出現 | |
蜂蜜 | 1000 | 厩舎の施設ランクが30になったあと出現 | |
学問所で出現する品物 | 価格 | 出現する学問所のレベル | |
経験値増加・微 | 1000 | 最初から購入可能 学問所の施設ランクが30になったあとは価格が900に割引される 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が800に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が700に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が600に割引される |
|
経験値増加・小 | 2000 | 学問所の施設ランクが5になったあと出現 学問所の施設ランクが30になったあとは価格が1800に割引される 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が1600に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が1400に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が1200に割引される |
|
経験値増加・中 | 4000 | 学問所の施設ランクが10になったあと出現 学問所の施設ランクが30になったあとは価格が3600に割引される 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が3200に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が2800に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が2400に割引される |
|
経験値増加・大 | 7000 | 学問所の施設ランクが15になったあと出現 学問所の施設ランクが30になったあとは価格が6300に割引される 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が5600に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が4900に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が4200に割引される |
|
経験値増加・特 | 10000 | 学問所の施設ランクが20になったあと出現 学問所の施設ランクが30になったあとは価格が9000に割引される 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が8000に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が7000に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が6000に割引される |
|
体力増加 | 18000 | 学問所の施設ランクが25になったあと出現 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が16000に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が14000に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が12000に割引される |
|
攻撃力増加 | 18000 | 学問所の施設ランクが30になったあと出現 学問所の施設ランクが31になったあとは価格が16000に割引される 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が14000に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が12000に割引される |
|
防御力増加 | 16000 | 学問所の施設ランクが35になったあと出現 学問所の施設ランクが41になったあとは価格が14000に割引される 学問所の施設ランクが50(MAX)になったあとは価格が12000に割引される |
トップページ
| サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2024 kanzengenkai.com All Rights Reserved