鬼武者3攻略 鬼修練 攻略 - ゲーム完全限界攻略メモ置場

HOME鬼武者3攻略TOP > 鬼修練 攻略

鬼修練 攻略

鬼武者3攻略 鬼修練 攻略を掲載しています。

鬼修練は幻魔との戦い方を練習するチュートリアルになっている

鬼修練は初級/中級/上級の3つがあり最初は初級からプレイしていくことになる
初級をクリア後は中級/中級をクリア後は上級が選択可能になる

本編の修練を全てクリアしている状態で本編をクリアしたあとプレイ可能になる
タイトル画面の特典に鬼修練が追加される

鬼武道書は不要/クリアしてもアイテムを入手することはできない

目次
鬼修練名 鬼修練できる
プレイヤー
使用可能条件
走り斬り ジャック 最初からプレイ可能
斬り上げ 左馬介 走り斬りクリア後
鬼跳斬り ジャック 斬り上げクリア後
追い討ち 左馬介 鬼跳斬りクリア後
蹴り〜壁当て ジャック 追い討ちクリア後
溜め斬りの極め 左馬介 蹴り〜壁当てクリア後
鬼縛り〜投げ当て ジャック 溜め斬りの極めクリア後
撃ち返し 左馬介 鬼縛り〜投げ当てクリア後


鬼修練を始めると体力が最大まで回復して鬼力と紫魂がリセットされる
鬼修練を終了して本編に戻ったあとは鬼修練開始前の体力と鬼力と紫魂が元に戻る

鬼修練中はスタートボタンを押して管理画面を開くことができないため装備を変更したり回復アイテムを使うことができなくなる
スタートボタンを押した場合は鬼修練を中止するかどうかの選択肢が表示される

阿児に装備させている羽織の効果が出なくなり身代わりの木札の効果も使えなくなる
定角の矢に固定されるため炎の矢/氷の矢/雷の矢/集魂の矢を使用するこができない

プレイヤーが倒されてもゲームオーバーになることはなくクリアするまで何回でも挑戦できる
難易度 出現する幻魔 クリア解説
鬼修練1 走り斬り
【解説】
一定時間走った後に□ボタンを押すと走り斬りを繰り出します。
走り斬りは小型の敵を吹き飛ばす効果があります。

【クリア条件】
走り斬りを敵に当てると魂が出現する!これを10個集めよ!
初級 弓足軽4体 最初から出現している弓足軽4体が一斉に矢で攻撃してきてダメージを受けてしまいやすい
矢が当たらないように弓足軽に近づいて全て倒す
再出現する弓足軽に対して走り斬りをしていく
中級 ドラバズー4体 回転体当たり中は防御しつつタイミングを見て走り斬りをしていく
上級 闇蜘蛛2体
ザーヴェイト1体
攻撃のスピードが速いので防御するなどしてタイミングを見て走り斬りをしていく
鬼修練2 斬り上げ
【解説】
敵に接近して構えながら十字キー上+□ボタンもしくは
敵の方向に左スティックを倒しながら□ボタンで斬り上げが出ます。
斬り上げは上方の敵やダウン中の敵に対して有効な攻撃です。

【クリア条件】
斬り上げを敵に当てると魂が出現する!これを15個集めよ!
初級 斧足軽2体
ギルゾルム1体
敵に接近して斬り上げをしていく
中級 バーサー4体 初級と同様だが空を飛んでいるためそのままでは攻撃が当たらない
本編のバーサーと同じように弓で攻撃して斬り上げが当たる範囲に降りてきたら斬り上げをしていく
上級 バビアン5体
ガジマロ4体
動きが素早く姿も小さいため斬り上げを撃を当てにくいが
構えながら接近して斬り上げをしていく
鬼修練3 鬼跳斬り
【解説】
ボスなどがいるエリアでR1ボタン+○ボタンで鬼蛍につかまると鬼跳斬りが出ます。
敵の攻撃をかわしつつこちらの攻撃を当てることができます。

【クリア条件】
鬼跳斬りを敵に当てると魂が出現する!これを10個集めよ!
初級 ガッチャ2体 中央に浮かんでいる鬼蛍に捕まって飛ぶだけで自動的に攻撃する
出現した魂を吸収するときに敵の攻撃を受けてダウンすると魂が消滅してしまうので注意
中級 闇傀儡2体/フォボラ1体 初級と同様に中央に浮かんでいる鬼蛍に捕まって飛ぶだけで自動的に攻撃する
敵の近くに着地してしまうと攻撃を受けてしまいやすいので
再度 すぐに鬼蛍に捕まって逃げよう
R1ボタンを押したまま○ボタンを連打すれば素早く移動できる
出現した魂を吸収するときに敵の攻撃を受けてダウンすると魂が消滅してしまうので注意
上級 ズモー1体/グリズモー2体 中級と同様に中央に浮かんでいる鬼蛍に捕まって飛ぶだけで自動的に攻撃する
出現した魂を吸収するときに敵の攻撃を受けてダウンすると魂が消滅してしまうので注意
鬼修練4 追い討ち
【解説】
敵が倒れている近くで□ボタンを押すと追い討ち攻撃を行います。
追い討ちはほとんどの敵に致命傷を与えることができます。

【クリア条件】
敵は追い討ちでしか倒せない。追い討ちのみで敵を全滅させよ!
初級 斧足軽2体
ギルゾルム2体
斧足軽1体/ギルゾルム2体
蹴って転倒させたあと追い討ち攻撃をする
中級 ドラバズー2体
ザーヴェイト2体
闇蜘蛛2体
闇蜘蛛1体/ザーヴェイト1体
初級と同様に蹴って転倒させたあと追い討ち攻撃をする
敵が素早く動き回って攻撃してくるので
防御しつつタイミングを見て転倒させて追い討ちする
上級 富嶽1体
ウィージー2体
富嶽1体/ウィージー2体
普通に蹴っても転倒しないので富嶽は溜め斬りの攻撃で転倒させたあと追い討ちする
ウィージーは斬り上げ/走り斬りで転倒させて追い討ちする
鬼修練5 蹴り〜壁当て
【解説】
構え状態から十字キー+□ボタンもしくは敵の方向とは逆に左スティックを倒しながら□ボタンで蹴りが出ます。
蹴りは敵をよろめかせたり、吹き飛ばすことができます。敵を蹴って壁に当てるとさらに効果的です。

【クリア条件】
蹴りで敵を壁に当てると魂が出現する!これを10個集めよ!
初級 刀足軽3体 敵を壁の近くまで誘導したあと蹴って壁にぶつけていく
中級 斧足軽2体/ギルゾルム1体 初級と同様に敵を壁の近くまで誘導したあと蹴って壁にぶつけてく
上級 闇蜘蛛2体/ザーヴェイト1体 中級と同様だが攻撃が素早く移動したり攻撃してきて壁に誘導しづらい
防御に専念して敵が壁側のところに来たときに蹴って壁にぶつけていく
鬼修練6 溜め斬りの極め
【解説】
篭手のレベルをMAXまで成長させると溜め斬りも同様に3段階まで強化されます。
R1ボタンを強く押し続けるか、□ボタンを押し続けることで溜め斬りのレベルが上がります。

【クリア条件】
溜め斬りの極めを敵に当てると魂が出現する!これを30個集めよ!
初級 斧足軽1体/ギルゾルム2体 敵と距離を取りながら溜めて溜め3回目になったら接近して□ボタンを押して攻撃する
中級 ガッチャ2体 初級と同様に敵と距離を取りながら溜めて
溜め3回目になったら接近して□ボタンを押して攻撃する
上級 闇蜘蛛1体/ザーヴェイト2体 敵が素早く執拗に攻撃を繰り返してくるのでR1ボタンでロックオンして溜めるのは避けて
□ボタンを押したまま溜めながら逃げ回って溜め3回目に達したら敵に接近して攻撃する
鬼修練7 鬼縛り〜投げ当て
【解説】
R1ボタンを強く押し続けるか、□ボタンを押し続けると武器が光ります。
この状態でR1ボタンを押しながら□ボタンを押すと敵を縛る「鬼縛り」を繰り出します。
敵を縛った状態で十字キー上+□ボタン、十字キー下+□ボタン、もしくは左スティック+□ボタンで敵を投げることができます。
鬼縛りから投げた敵をさらに他の敵に当ててまとめて倒すことができます。

【クリア条件】
鬼縛りから敵を投げて他の敵を巻き込むと魂が出現する!これを15個集めよ!
初級 ドラバズー3体 鬼縛りをしたあと他の敵にぶつけていく
回転体当たり中の敵には鬼縛りができないので防御するか一閃で倒す
中級 斧足軽2体/富嶽2体 初級と同様に敵を縛って投げていく
富嶽は溜め2回目以降でないと縛って投げることができないので
溜め1回目で投げることができる斧足軽をぶつけていこう
ただし富嶽が接近しているなどで投げたい時は溜め2回目以降に投げてしまおう
上級 バビアン3体/ガジマロ4体/ドンガッチャ1体 バビアンとガジマロは縛って投げることができないのでドンガッチャを縛って投げる必要がある

ドンガッチャの背後に回りこんでR1ボタンでロックオンして
溜め2回目まで溜めたあとドンガッチャを縛って投げていく
鬼修練8 撃ち帰し
【解説】
敵の放つ幻魔弾を上手く攻撃を当てると撃ち返すことができます。
幻魔弾を放ってくる敵に対して有効な技です。

【クリア条件】
幻魔弾を撃ち返すと魂が出現する!これを10個集めよ!
初級 ネロフォボラ1体 飛んできた幻魔弾を普通に攻撃して跳ね返してもいいが
タイミングが合わずに失敗して幻魔弾を受けてしまうことが多いので
R1ボタンを押して構えておいて敵が幻魔弾を発射してきたら
△ボタンを押して戦術殻・天の突きを使ったほうが安全に簡単に跳ね返すことができる
突きが幻魔弾ではなく敵本体に当たってしまうと戦術殻が発動して鬼力を消費してしまうので注意
中級 闇傀儡1体 初級と同様に飛んできた幻魔弾は△ボタンを押して跳ね返していく
ただしネロフォボラより幻魔弾を飛ばしてくるスピードが早くて
見えてからでは遅いのでR1ボタンを押して構えておいて
闇傀儡が持っている刀を後ろに引いて前に振る瞬間に△ボタンを押せば跳ね返しやすい

突きが幻魔弾ではなく敵本体に当たってしまうと戦術殻が発動して鬼力を消費してしまうので注意
上級 幻魔 森蘭丸 中級と同様に幻魔 森蘭丸が幻魔弾を撃ってきたら△ボタンを押して跳ね返す
魂を吸収する動作をすると幻魔弾を撃たせることができるので跳ね返す
跳ね返したあと出現する魂はすぐに吸収しないと幻魔 森蘭丸が吸い取ってしまうので注意




トップページ | サイトについて/お問い合わせはこちら
当サイトは個人で運営されています。
各企業様、メーカー様とは一切関係がございません。
Copyright 2013-2023 kanzengenkai.com All Rights Reserved